インプラント・入れ歯|安曇野市の歯医者ならスマイル歯科クリニック

MENU

Implants / denturesインプラント・入れ歯

  • HOME
  • インプラント・入れ歯

Implants / dentures

インプラント・入れ歯

歯が抜けてそのままにしているリスク

  • 歯が抜けてそのままにしているリスク
  • 歯が抜けてそのままにしているリスク

虫歯や歯周病の悪化、また交通事故やスポーツの怪我などによって、歯を失ってしまうケースがあります。前歯など目立つ位置であれば、すぐに補綴治療を行う方がほとんどですが、目立ちにくい箇所の場合は、そのまま放置している方も少なくありません。

歯を失ったまま放置していると歯並びや咬み合わせが乱れてきて、健康な他の歯まで失ってしまうリスクがあります。歯を失ったときは、歯の場所にかかわらずできるだけ早く元の状態に戻す必要があります。

まずは、歯を失ってしまったときの補綴治療として近年注目されているインプラント治療についてご説明します。

自分の歯のように咬めるインプラント

自分の歯のように咬めるインプラント

インプラント治療とは、歯を失った部分の顎の骨にチタン製の人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上からセラミック製の人工歯を被せる治療法です。インプラントに使用するチタンは顎の骨としっかり結合するため、天然歯と同じように咬めるようになります。また、セラミック製の人工歯は色合い・質感が天然歯とほとんど変わらないため、見た目がとても自然です。

インプラントのメリット・デメリット
メリット デメリット
メリット
  • 自然な咬み心地が手に入る
  • 天然歯と変わらない自然な見た目になる
  • 顎の骨が痩せにくい
  • 周囲の歯に負担がかからない
デメリット
  • 手術が必要
  • 保険適用外のため費用が高額
  • 糖尿病などの全身疾患があると、治療を受けられない場合がある

当院のインプラント

当院のインプラント

当院では、インプラントのパイオニア「ノーベルバイオケア社」のインプラントとデジタルを活用した「DIO DIGITALインプラント」を採用しています。適材適所で症例によってノーベルバイオケアとDIODIGITALインプラントを使い分けています。

ノーベルバイオケア

数あるインプラントメーカーのなかでも、もっとも長い歴史を持ち、業界トップのシェアを誇るのがノーベルバイオケア社のインプラント。安全性・信頼性は世界各国で実証済みです。

また、ノーベルバイオケア社の「ガイデッド・サージェリー」も導入しております。これは、CTで得た情報をもとに、インプラント埋入プランニングソフト上でより正確なシミュレーションをした上でインプラントオペを行うものです。これにより、極めて正確・安全にインプラントを埋め込むことができるようになりました。さらに、従来なら歯ぐきを大きく切開せざるを得なかった症例においても、歯ぐきを切開せず(もしくは小さな切開で)手術ができるため、患者様の負担も大幅に軽減されます。

DIO DIGITALインプラント

DIO DIGITALインプラントはアメリカ、ヨーロッパ、日本などの医療先進国を含む世界70ヵ国に展開するグローバル企業です。

CT、口腔内スキャナーデータを使ったプランニング通りの精度の高いオペとフラップレス、無注水低速ドリリングを可能とする「DIOnaviシステム」による優れたインプラントです。インプラントの製造においては日本製CITIZENの切削機を導入して生産されています。

治療方法

GBR法

GBR法

GBR法(ガイデット・ボーン・リジェネレーション/骨誘導再生法)とは、インプラント埋入のために必要な骨の幅や高さが足りない際に、骨量を増やす方法です。

歯肉の中に骨の再生を促す特殊な人工膜を使用し、約6ヶ月~12ヶ月待つと骨が再生します。

ソケットリフト

ソケットリフト

ソケットリフト(上顎洞底挙上術)とは、インプラント埋入時に上顎洞(頬の内側にある副鼻腔)までの骨の厚みが足りない時に行う処置で、ある程度の骨量が必要になります。

インプラントを挿入する穴から頬骨の奥にある空洞を利用して骨移植材を充填し、骨に厚みを加えます。

サージェリーガイド

サージェリーガイド

当院では歯科用CTとインプラントシュミレーションソフトを使用して、コンピュータ―上でインプラント治療の計画を行っています。

計画に沿って手術用のガイドを作製し、インプラントを正確な位置に埋入することで、より精度の高い治療が可能になります。

デジタルを取り入れたインプラント治療について

当院のインプラント治療について

当院のインプラントはすべてシミュレーションを行い、サージェリーガイドを作成して治療を行うことで、正確性に欠けるフリーハンドに対して、すべて正確な位置に埋入することができます。またiTeroを使用して型取りをするので、従来の歯の型取り時のストレスや失敗がないのも特徴です。歯の型取りが苦手な方は一度ご相談ください。

インプラントQ&A

※質問(Q)をクリックすると答え(A)が表示されます

A.毎日きちんと歯みがきをして、歯科医院での定期検診を欠かさず受けていただければ、長期にわたって使い続けていくことができます。逆に、口腔内を衛生的に保てず歯周病にかかってしまうとインプラントを維持することができなくなってしまいます。
A.顎の骨の成長が完了したら、インプラント治療を受けることができます。骨の成長は18歳くらいで終わります。個人差はありますが、18歳以降というのを目安としてお考えください。
A.インプラントは入れ歯のように他の歯を支えにすることはありません。顎の骨に埋め込むことで独立して機能させるため、周りの歯にはまったく影響はありません。
A.インプラントは生体親和性の高いチタンでできているため、金属アレルギーのリスクはほとんどありません。心配な方にはアレルギーテストを行いますので、お気軽にご相談ください。
A.インプラント治療で入院を要するケースはほとんどありません。手術当日にご帰宅いただけますのでご安心ください。

Implants & dentures

自分に合った入れ歯を見つけましょう

自分に合った入れ歯を見つけましょう

年月とともに歯茎の形が変わると、今まで使っていた入れ歯が合わなくなってきます。お口に合わない入れ歯を使っていると、様々なトラブルを引き起こし、会話や食事を楽しめなくなってしまいます。

合わない入れ歯を使い続けていると・・・

  • 痛みが生じる
  • 外れやすくなる
  • 食事の際に咬みにくくなる
  • 発音しづらくなる
  • 咬み合わせが乱れる
  • 口腔内の粘膜が傷付き、感染症を起こすことがある
  • 部分入れ歯の場合、支えにする歯に負担をかけ続けることで、他の健康な歯を失ってしまうことがある など

入れ歯をずっと快適に使い続けていくためには、作製時に患者さんの顎の関節や舌の動きを考慮するのはもちろん、経年による口腔内環境の変化に合わせて入れ歯を調整していくことが重要です。安曇野市の歯医者・医療法人 Ohana会 スマイル歯科クリニックでは、入念な検査を行ったうえで、一人ひとりの患者さんに合った快適な入れ歯をご提供しています。「最近、入れ歯が外れやすい……」「咬むときに痛い……」という方は、お早めにご相談ください。

保険と自費の入れ歯の違い

入れ歯には、保険診療のものと自費診療のものがあります。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

保険診療の入れ歯 自費診療の入れ歯
保険診療の入れ歯 自費診療の入れ歯
素材
  • 使用できる素材が限られる
  • 様々な素材の中から最適なものを選択できる
費用
  • 保険が適用されるため安価
  • 保険診療に比べて高価
作製期間
  • 短期間で作製できる
  • 作製に時間がかかる場合がある
見た目
  • 自費診療の入れ歯に比べると不自然で違和感がある
  • 天然歯に近い自然な色合いが得られる
強度
  • 自費診療の入れ歯に比べると強度が劣る
  • 十分な強度が得られる
床部分
  • 厚い
  • 食べ物の味や温度が伝わりにくい
  • 薄い
  • 食べ物の味や温度が伝わりやすい
装着感
  • 装着時の違和感が大きい
  • 自費診療の入れ歯に比べると咬み心地に劣る
  • 装着時の違和感が少ない
  • 保険診療の入れ歯に比べて咬み心地が良い

当院の取扱入れ歯

レジン床義歯
レジン床義歯 険診療の入れ歯。床部分がレジン(プラスチック)でつくられており、厚みがあるため装着時に違和感がある。
メリット
  • 保険診療のため、費用を抑えられる
  • 比較的短期間で作製できる
  • 簡単に修理できる
デメリット
  • 硬いものが咬みにくい
  • 装着時に違和感がある
  • 耐久性が低い
金属床義歯
金属床義歯 自費診療の入れ歯。床部分が金属で薄くつくられており、装着時の違和感が少ない。
メリット
  • 床を薄くつくれるため、違和感が少ない
  • 熱伝導に優れているため、食べ物の温度を感じやすい
  • 耐久性が高い
  • 汚れが付きにくい
デメリット
  • 金属アレルギーの原因になることがある
  • 自費診療のため、比較的費用が高い
ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャー+メタルクラスプ
ノンクラスプデンチャー+メタルクラスプ
固定するためのバネがない部分入れ歯。歯茎部分がピンク色のシリコンでできており、見た目が自然。
メリット
  • バネがないため、目立たない
  • 周りの健康な歯に負担をかけない
  • フィット感に優れており、違和感が少ない
  • 弾力性があり、壊れにくい
  • 金属アレルギーの心配がない
デメリット
  • すべての歯がない場合は適応できない
  • 激しい温度の変化に弱い
  • 変色の可能性がある
  • 金属を使わないため、温度が伝わりにくい
コーヌスデンチャー
コーヌスデンチャー 自費診療の入れ歯。バネを使わず、残っている歯に被せるため取り外しが出来る。
メリット
  • バネの入れ歯よりも安定していて外れにくい
  • バネがないため、入れ歯と気づかれにくい
  • 小さい面積で作ることができるので違和感が少なく、食事が快適
デメリット
  • すべての歯がない場合は適応できない
  • 土台になる歯を削る必要がある
  • 治療できる歯科医院が限られる
  • 自費診療のため、比較的費用が高い
コーヌス義歯

義歯

義歯

義歯を外した状態

義歯を外した状態

装着時正面

装着時

コーヌス義歯

義歯

義歯

装着前

義歯を外した状態

装着時

装着時

インプラントオーバーデンチャー
インプラントオーバーデンチャー 自費診療の入れ歯。インプラントに専用の入れ歯を取り付ける方法。
メリット
  • 見た目が自然
  • 入れ歯が安定するため、しっかりと噛める
  • 残った歯を守ることができる
  • 取り外しができて清掃しやすい
  • 通常のインプラントより安価
デメリット
  • 外科手術が必要
  • 入れ歯とインプラントのケアが必要
  • 自費診療のため、比較的費用が高い